BLOG
ブログ
更新日:2020年03月09日 採用ブログ

鳶職って何をするの?

今回は、簡単に仕事の事を書いていこうと思います!

 

「鳶職って何をするの?」

わりと皆さんご存知かと思ってたのですがよく聞かれます。

主な作業内容は、足場の組立解体 鉄骨の建方 タワークレーンなどの組立解体など

高所での作業を専門とする職業です!

 

「高い所での作業だけですか?」

そんなことありません。

足場の組立や解体の作業をする時、下で資材を運ぶ人 資材を上げたり受け取ったりする人が必要です

なので、仕事に慣れるまでは下回りからのスタートになります!

 

「高い所って怖くないですか?」

もちろん怖いです。

自分が落ちるんじゃないか…

物を落としてしまうんじゃないか…

でも大丈夫ですよ!

鳶職は、フルハーネスを着用し、安全帯を使って作業します。

高所で作業する前に作業する範囲に立入禁止の区画し、ネットを張ったり、高所で安全帯を掛けるために親綱を設置したりするところから、安全に作業できるようにしてから作業を始めます!

 

長くなってしまうので今回はこのあたりで!

どうでしょうか?

少しでも鳶職に興味は持っていただけたでしょうか?

「興味が湧いた!」

「鳶職をやってみたい!」

などなど、未経験の方でも大歓迎です!

簡単な作業から、しっかり教えていきたいと思ってます!

一緒に働いてみませんか?

ご応募お待ちしております!

Recruit

募集要項

アイコン

045-841-2818
10:00 〜 20:00

アイコン エントリー